10月
第100回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会
(陸上自衛隊立川駐屯地)
ハーフマラソン(21.0975km)
13着 |
小林 篤貴(4年) |
1°02′12″ |
32着 |
宇津野 篤(4年) |
1°02′38″ |
49着 |
宮本 陽叶(2年) |
1°03′09″ |
81着 |
佐々木 亮輔(4年) |
1°03′46″ |
120着 |
巻田 理空(4年) |
1°04′05″ |
123着 |
大岩 歩夢(4年) |
1°04′06″ |
141着 |
三原 涼雅(1年) |
1°04′14″ |
146着 |
酒井 健成(2年) |
1°04′20″ |
148着 |
髙潮 瑛(2年) |
1°04′21″ |
162着 |
大泉 真尋(4年) |
1°04′29″ |
255着 |
高橋 銀河(4年) |
1°05′23″ |
274着 |
中西 良介(3年) |
1°05′37″ |
総合
最終順位 |
チーム名 |
総合タイム |
1位 |
大東文化大学 |
10°33′39″ |
2位 |
明治大学 |
10°34′38″ |
3位 |
帝京大学 |
10°35′08″ |
4位 |
日本体育大学 |
10°36′42″ |
5位 |
日本大学 |
10°36′54″ |
6位 |
立教大学 |
10°37′06″ |
7位 |
神奈川大学 |
10°37′20″ |
8位 |
国士舘大学 |
10°37′21″ |
9位 |
中央学院大学 |
10°37′27″ |
10位 |
東海大学 |
10°37′58″ |
11位 |
東京農業大学 |
10°39′05″ |
12位 |
駿河台大学 |
10°39′40″ |
13位 |
山梨学院大学 |
10°39′47″ |
14位 |
東京国際大学 |
10°39′50″ |
15位 |
麗澤大学 |
10°43′15″ |
第3回世田谷陸上競技会
(世田谷区総合運動場 陸上競技場)
10000m
1組 |
1着 |
菅野 涼介(3年) |
29′53″47 |
2着 |
花井 創(1年) |
29′54″17 |
第48回板橋区・高島平ハーフマラソン
(板橋区・高島平ハーフマラソンコース)
ハーフマラソン
16着 |
飯塚 厚(3年) |
1°08′29″ |
18着 |
新妻 玲旺(1年) |
1°08′40″ |
19着 |
近藤 大智(1年) |
1°08′58″ |
24着 |
赤池 祥(2年) |
1°10′17″ |
9月
第308回日本体育大学長距離競技会
(日本体育大学健志台キャンパス)
5000m
10組 |
5着 |
荒谷 洋輔(1年) |
14′37″36 |
10着 |
志食 隆希(2年) |
14′45″05 |
19着 |
山本 琉楓(1年) |
14′54″68 |
12組 |
2着 |
大岩 蓮(1年) |
14′19″91 |
第308回日本体育大学長距離競技会
(日本体育大学健志台キャンパス)
10000m
4組 |
29着 |
大岩 歩夢(4年) |
31°18′05″ |
31着 |
三原 涼雅(1年) |
31°20′37″ |
33着 |
大泉 真尋(4年) |
31°32′66″ |
7月
関東学生網走夏季記録挑戦競技会
(網走市営陸上競技場)
5000m
1組 |
11着 |
宇津野 篤(4年) |
13′58″28 |
10000m
1組 |
11着 |
中西 良介(3年) |
29′26″41 |
2組 |
4着 |
髙潮 瑛(2年) |
28′59″02 |
15着 |
酒井 健成(2年) |
29′24″14 |
20着 |
新妻 玲旺(1年) |
29′46″78 |
26着 |
佐々木 亮輔(4年) |
29′55″95 |
3組 |
12着 |
宮本 陽叶(2年) |
28′48″63 |
25着 |
高橋 銀河(4年) |
29′25″17 |
29着 |
滝本 朗史(1年) |
29′32″38 |
ホクレン・ディスタンスチャレンジ2023 千歳大会
(千歳市青葉陸上競技場)
5000m
C組 |
11着 |
中原 優人(3年) |
13′53″02 |
D組 |
18着 |
小林 篤貴(4年) |
14′08″36 |
F組 |
6着 |
巻田 理空(4年) |
14′02″10 |
ホクレン・ディスタンスチャレンジ2023 北見大会
(北見市東陵公園陸上競技場)
5000m
D組 |
16着 |
尾方 馨斗(4年) |
14′29″69 |
ホクレン・ディスタンスチャレンジ2023 網走大会
(網走市営陸上競技場)
5000m
B組 |
24着 |
小林 篤貴(4年) |
14′21″57 |
C組 |
20着 |
巻田 理空(4年) |
14′30″17 |
第307回日本体育大学長距離競技会
(日本体育大学健志台キャンパス)
5000m
3組 |
27着 |
志食 隆希(2年) |
15′02″15 |
6月
第55回全日本大学駅伝対校選手権大会関東学生陸上競技連盟推薦校選考会
(相模原ギオンスタジアム)
10000ⅿ
1組 |
14着 |
中原 優人(3年) |
30′27″17 |
32着 |
飯塚 厚(3年) |
31′00″79 |
2組 |
9着 |
佐々木 亮輔(4年) |
30′09″67 |
10着 |
宇津野 篤(4年) |
30′11″33 |
3組 |
8着 |
高橋 銀河(4年) |
29′54″08 |
15着 |
巻田 理空(4年) |
29′57″79 |
4組 |
17着 |
小林 篤貴(4年) |
28′59″67 |
27着 |
宮本 陽叶(2年) |
29′26″77 |
総合 |
9着 |
|
4°00′07″27 |
総合
最終順位 |
チーム名 |
総合タイム |
1位 |
城西大学 |
3°57′35″40 |
2位 |
大東文化大学 |
3°57′50″77 |
3位 |
東海大学 |
3°57′58″89 |
4位 |
東京国際大学 |
3°59′02″86 |
5位 |
東京農業大学 |
3°59′20″68 |
6位 |
帝京大学 |
3°59′34″06 |
7位 |
国士舘大学 |
3°59′45″19 |
8位 |
立教大学 |
3°59′59″49 |
9位 |
神奈川大学 |
4°00′07″27 |
10位 |
明治大学 |
4°00′20″02 |
11位 |
麗澤大学 |
4°01′53″78 |
12位 |
日本大学 |
4°02′45″74 |
13位 |
法政大学 |
4°02′46″17 |
14位 |
専修大学 |
4°03′13″98 |
15位 |
日本体育大学 |
4°03′23″77 |
16位 |
山梨学院大学 |
4°04′13″48 |
17位 |
亜細亜大学 |
4°04′30″50 |
18位 |
駿河台大学 |
4°05′02″70 |
- |
中央学院大学 |
NM |
- |
芝浦工業大学 |
NM |
NM:記録なし
第306回日本体育大学長距離競技会
(日本体育大学健志台キャンパス)
10000m
1組 |
26着 |
加藤 壮馬(3年) |
32′08″40 |
2組 |
9着 |
加藤 聡太(4年) |
30′13″64 |
10着 |
園田 勢(3年) |
30′16″93 |
14着 |
菅野 涼介(3年) |
30′25″51 |
第306回日本体育大学長距離競技会
(日本体育大学健志台キャンパス)
5000m
6組 |
2着 |
荒谷 洋輔(1年) |
14′39″30 |
15着 |
山本 琉楓(1年) |
14′57″34 |
7組 |
1着 |
大岩 蓮(1年) |
14′33″65 |
15着 |
倉本 晟伍(3年) |
14′55″38 |
9組 |
1着 |
阿部 倫久(1年) |
14′23″75 |
24着 |
近藤 大智(1年) |
14′42″88 |
10組 |
26着 |
三原 涼雅(1年) |
14′40″04 |
第39回U20日本陸上競技選手権大会
(ヤンマースタジアム長居)
5000m
7着 |
滝本 朗史(1年) |
14′18″33 |
10着 |
新妻 玲旺(1年) |
14′41″78 |
5月
第218回東海大学長距離競技会
(東海大学湘南校舎陸上競技場)
5000m
6組 |
7着 |
加藤 聡太(4年) |
14′16″26 |
11着 |
花井 創(1年) |
14′21″05 |
12着 |
滝本 朗史(1年) |
14′36″58 |
10000m
3組 |
5着 |
菅野 涼介(3年) |
30′32″70 |
4組 |
24着 |
松崎 圭佑(2年) |
31′24″10 |
第102回関東学生陸上競技対校選手権大会
(相模原ギオンスタジアム)
ハーフマラソン
6着 |
佐々木 亮輔(4年) |
1°04′10″ |
35着 |
中西 良介(3年) |
1°06′11″ |
45着 |
大泉 真尋(4年) |
1°06′39″ |
5000m決勝
第102回関東学生陸上競技対校選手権大会
(相模原ギオンスタジアム)
10000m決勝
1組 |
8着 |
宮本 陽叶(2年) |
28′50″70 |
2組 |
15着 |
小林 篤貴(4年) |
28′35″72 |
23着 |
巻田 理空(4年) |
29′12″55 |
5000m予選
1組 |
22着 |
尾方 馨斗(4年) |
14′51″02 |
2組 |
9着 |
高橋 銀河(4年) |
14′10″47 |
22着 |
中原 優人(3年) |
14′32″69 |
第305回日本体育大学長距離競技会
(日本体育大学健志台キャンパス)
10000m
2組 |
9着 |
中野 蒼心(2年) |
30′57″94 |
第34回ゴールデンゲームズinのべおか
(延岡市西階総合運動公園陸上競技場)
5000m
G組 |
25着 |
宇津野 篤(4年) |
14′44″78 |
4月
第57回織田幹雄記念国際陸上競技会
日本グランプリシリーズ
(神戸総合運動公園ユニバー記念陸上競技場)
GP種目男子5000m
B決勝 |
8着 |
巻田 理空(4年) |
14′04″49 |
2023日本学生陸上競技個人選手権
(レモンガススタジアム平塚)
5000m
2023日本学生陸上競技個人選手権
(レモンガススタジアム平塚)
5000m
7組 |
28着 |
横浜 凜太朗(2年) |
15′17″86 |
9組 |
10着 |
長谷川 舜(3年) |
14′43″07 |
11着 |
加藤 壮馬(3年) |
14′48″31 |
11組 |
6着 |
石口 大地(3年) |
14′40″58 |
12組 |
3着 |
花井 創(1年) |
14′27″94 |
5着 |
菅野 涼介(3年) |
14′29″14 |
18着 |
倉本 晟伍(3年) |
14′38″83 |
13組 |
5着 |
園田 勢(3年) |
14′16″48 |
15組 |
12着 |
酒井 健成(2年) |
14′08″87 |
16組 |
15着 |
髙潮 瑛(2年) |
14′05″57 |
NGC 1組 |
19着 |
高橋 銀河(4年) |
13′57″31 |
第304回日本体育大学長距離競技会
(日本体育大学健志台キャンパス)
5000m
7組 |
28着 |
横浜 凜太朗(2年) |
15′17″86 |
9組 |
10着 |
長谷川 舜(3年) |
14′43″07 |
11着 |
加藤 壮馬(3年) |
14′48″31 |
11組 |
6着 |
石口 大地(3年) |
14′40″58 |
12組 |
3着 |
花井 創(1年) |
14′27″94 |
5着 |
菅野 涼介(3年) |
14′29″14 |
18着 |
倉本 晟伍(3年) |
14′38″83 |
13組 |
5着 |
園田 勢(3年) |
14′16″48 |
15組 |
12着 |
酒井 健成(2年) |
14′08″87 |
16組 |
15着 |
髙潮 瑛(2年) |
14′05″57 |
NGC 1組 |
19着 |
高橋 銀河(4年) |
13′57″31 |
第71回兵庫リレーカーニバル 日本グランプリシリーズ
(神戸総合運動公園ユニバー記念陸上競技場)
アシックスチャレンジ男子 10000m
第304回日本体育大学長距離競技会
(日本体育大学健志台キャンパス)
10000m
3組 |
12着 |
松崎 圭佑(2年) |
30′15″52 |
6組 |
2着 |
飯塚 厚(3年) |
29′12″65 |
NGC 1組 |
11着 |
小林 篤貴(4年) |
28′21″10 |
18着 |
宮本 陽叶(2年) |
28′57″31 |
第1回世田谷陸上競技会
(世田谷区立総合運動場陸上競技場)
5000m
6組 |
12着 |
中野 蒼心(2年) |
14′50″21 |
7組 |
3着 |
宮本 陽叶(2年) |
14′14″74 |
5着 |
尾方 馨斗(4年) |
14′21″88 |
6着 |
宇津野 篤(4年) |
14′24″46 |
8着 |
高橋 銀河(4年) |
14′26″26 |
第31回金栗記念選抜陸上中長距離大会2023
(えがお健康スタジアム)
5000m
1組 |
13着 |
巻田 理空(4年) |
14′16″85 |
3組 |
11着 |
中原 優人(3年) |
14′07″19 |